宮城の不動産・賃貸|ハトマークサイト宮城>(賃貸)地域から探す>登米市
- 水の里登米市は自然の中で子育てできる環境として最高
- 平成の大合併の際に登米郡8町と本吉郡津山町の合併によって2005年に出来たばかりの都市で、岩手県との県境にある市が登米市です。県内有数の穀倉地帯で宮城米「ササニシキ」「ひとめぼれ」の主産地として有名な土地となっています。迫川や北上川が農業用水・上水道の水源になっています。内陸性気候で降雪が少なく、東北地方の中でも穏やかな気候で、ラムサール条約に指定登録されている伊豆沼・内沼は白鳥やガンなどの渡り鳥が訪れる「水の里」でもあります。自然に囲まれているだけではなく交通便のいい立地というのも魅力的でしょう。仙台駅から、新幹線でくりこま高原駅まで約30分、在来線で瀬峰駅や新田駅、石越駅まで約1時間で移動可能です。市民バスは運賃は100円と均一料金であるため日頃から買い物や通学に利用する客が多いです。また三陸自動車道の登米ICがあり車移動も楽な立地となっています。そんな登米市は自然と触れ合える地でもあり交通アクセスもしやすいので、子どもの多い家庭に向けて賃貸物件が多く建てられました。3LDK、4LDKといった広々賃貸なら家族が増えても安心でしょう。

≫さらに細かいエリアに絞って見る。
- 地域
-
登米市
-
賃料
-
下限なし~上限なし
- 面積
-
下限なし~上限なし
- 築年数
-
指定なし
- 駅徒歩
-
指定しない
- 間取り
-
指定なし
- 設備条件
-
指定なし
消費税法の改正と価格等の表示について
当サイトの課税対象となる物件価格およびその他費用等は、税込み表示となっております。
※消費税法の改正に伴い、物件の引き渡し時期、お支払い時期等により課税率が異なります。
詳しくは、各情報提供元の不動産会社にご確認くださいますようお願いいたします。