- 県の中心地であり、仙台市に隣接する山形市で充実した生活!
- 東北地方に属する山形県の中部東にある山形市は、人口約25万3千人の市で、山形県の県庁所在地です。人口は県内1位の市で、周辺自治体と共に山形都市圏を形成し、法定人口が20万人以上の特例市として特別指定を受けています。盆地の東南部・扇状地の上に市街地が立地しており、盆地中央部である市の北西方向は広く平地が続く田園となっています。蔵王連峰を越えた太平洋沿岸の仙台市と密接な関係にあり、山形・仙台間の交通網の整備が充実されるとともに結びつきも強くなっています。市内には山形新幹線、奥羽本線、左沢線、仙山線が通っており、山形駅は路線が集中しているターミナル駅で、山形新幹線つばさが開通したことで東京方面への移動時間が大幅に短縮されました。道路は市街地から放射状に国道や地方道路が伸びており、また周辺には二つの高速道路と山形蔵王IC、山形中央IC、山形上山IC、山形北ICがあることから、市外へのアクセスが便利になっています。山形市内の賃貸物件をお探しですか?ご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

≫さらに細かいエリアに絞って見る。
- 地域
-
山形市
-
賃料
-
下限なし~上限なし
- 面積
-
下限なし~上限なし
- 築年数
-
指定なし
- 駅徒歩
-
指定しない
- 間取り
-
指定なし
- 設備条件
-
指定なし
消費税法の改正と価格等の表示について
当サイトの課税対象となる物件価格およびその他費用等は、税込み表示となっております。
※消費税法の改正に伴い、物件の引き渡し時期、お支払い時期等により課税率が異なります。
詳しくは、各情報提供元の不動産会社にご確認くださいますようお願いいたします。